NECOPAN



2011/03/28

レモンピールと甘納豆のライ麦パン

土曜日は、地震のあと初めて実家へ。

電話やメールではやりとりしていたけど、やっぱり実際に家族の元気な顔を見たら安心しました。

お土産用にと「レモンピールと甘納豆のライ麦パン」を3つ焼きましたよ。



母と妹、近所に住む叔母へ、こんなふうにラッピング。



このパンは、もともと近所のkepo bagelsで売ってる「レモン大納言」というベーグルがとっても美味しかったので、材料を真似て作ってみたもの。その名の通り、レモンピールと甘納豆が、ライ麦生地に混ぜ込んであります。

お店の味にはおよばずとも、甘くてとっても美味しくできたー(*^◯^*)!!


そして昨日は、義弟の新居の「壁塗り」お手伝い要員として、参加!

といっても、私は冷やかし要員に徹し、壁塗りは1mmも手伝わず、みんなが壁塗りをしてる間に、雑誌を読んだり、甥っ子と遊んだり・・・、



たまに↑こんな風に壁塗りをしているところを写真を撮ったりしてるだけだったけどね~ლ(╹◡╹ლ)

せめて、パンだけは!ということで、お土産用に「いちじくとくるみのライ麦パン」を早起きして焼いて、持って行きましたよー。



 お土産三昧だった週末(o^^o)。

今週はそろそろ我が家のパンがなくなるから、また焼かなくては!!


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

2011/03/21

プレーンマフィン

強力粉が底をついてしまったので、薄力粉を使ってプレーンマフィンを焼きました。



2人の、3日分の朝食用です。


コーングリッツが香ばしく、生地に甘みがあって、美味しかったです。

(ちなみに、「甘食みたいで美味しいねー。」と夫に言ったら、「アマショクってナニ?」と言われてしまった。甘食ってそんなに有名じゃないんだろうか?)



今回の地震発生後、当日は会社より歩いて3時間かけて帰宅、その後の1週間は自宅待機、明日からは、10:00から16:00のコアタイムのみ出社です。

世田谷区の中でも私の住む町は、被害もほとんどなく、計画停電の対象外地域のため、今のところ頻繁にある余震が怖いという以外には、特に不便を強いられている状況ではありません。

先週の自宅待機中は、時間に余裕ができたので、残っていた最後の強力粉でライ麦パンを焼きました。(今のところ、強力粉はずっと品切れで、手に入らない状態が続いている)



これも、5日分の2人の朝食として、大切に食べました。

そしてまだ時間に余裕があったので、今度は鍋つかみを作りました。




そしてまだまだ時間に余裕があったので、図書館へ行って本を借りてきたりもしました。

そのときなにげなく借りた「一生使える道具を選ぶ。」という本の冒頭に、飛行機事故でお姉さん(向田邦子さん)を亡くされた向田和子さんの、こんな言葉がありました↓。

「人の暮らしというのは、ほんとうにごくごく平凡なものだ。この飽きてしまいそうな毎日が、いかにありがたいものであるか。異常事態に直面すると実感するのかもしれない。それが、私にとっては姉の事故だった。当たり前だったことが突然中断する。人生で起こるはずがないと信じ込んでいたことが、自分の身に降りかかったとき、淡々と日々を暮らすことの大切さを思い知ったのだ。だからといって平凡に埋もれてしまうこととは違う。そのなかで、一日ひとつでも何か新しいことを発見する。気づきながら生活すること。おもしろがりたいと思うことが、暮らしを楽しくするのだと思う。」

・・・シチュエーションはまったく違うけれど、今のわたしの心に響く部分がたくさんありました。テレビやインターネットで得る被災地の情報は、見ていてとても悲しくつらいものばかりですが、自分自身は、今、無事なのだから、元気で過ごせていることに感謝して、今できることを淡々とやっていきたいです。


最後に、遠く離れた友人・親戚のみなさまへ、

わたしは元気に過ごしているよ!


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

2011/03/08

Zelkowa(ゼルコバ)のパン

日曜日は、父のお墓参りの帰り道にちょっと寄り道をして、久しぶりに、Zelkowa(ゼルコバ)でこんなにたくさんパンを買っちゃったよー(*^◯^*)!!包みが可愛い~♥


Zelkwaは、私の実家から車で15分くらいのところにある、すごくセンスの良いパン屋さん!
お店に入るまでのエントランスが、もう既に素敵すぎてテンション上がる~☆*o(≧▽≦)o *☆!!





そして、店内には天然酵母で丁寧に作られた、たくさんの魅力的なパンが並んでいます。



パンを買ったあとは、お隣の野菜売場へ直行!ここでも、同じ敷地内の農園で採れたばかりの、かぶとルコラをゲットしたよー(^O^)!!



購入したパンを、さっそく当日の夜にワインと一緒にいただき、、、



翌日の朝食にもいただきましたー。



生地がしっとりとしていて、味に深みがあってとってもとっても美味しい。

Zelkowaは、もし自分でパン屋さんをしたり、働いたりするなら、あんなお店がいいなーと思う、大好きなお店。

お近くの方は、一度行ってみて欲しい。ぜひぜひオススメでーす(^O^)!

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

2011/03/06

ライ麦パン強化月間!

前回トライした「後塩法」で、またまたライ麦パンを焼きましたよー(-^〇^-)!!




今回は、大好きなスモークチーズをたっぷり入れてみたのですが、右側はちょっと調子にのって深く切り込みを入れすぎてしまったため、クープがぱっくりと広がり過ぎてしまったかなー(-_-;)・・・。反省。

そして今日は、ちょっと早いお彼岸で、家族で父のお墓参りに行ったので、母・叔母夫婦・妹家族用にと、お土産を3セット用意して・・・、



残りは我が家で朝食にいただきましたー(*´∀`*)。



前回に引き続き生地にすっごく弾力があって、とっても美味しい♥♥

今回は、予熱だってちゃんと最高温度で入れたよー(*^^)v。

「後塩」と「予熱」、この2つを守ると、かなりクオリティの高いパンが焼けるということを、確信しました。

これからは、この2つを必ず守って、美味しいパン作りに励みたいと思ってまーす!!


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

2011/03/02

「後塩法」で作ったライ麦パン

突然ですが、わたしの知り合いで、とっても美味しいパンを焼くパン職人さんがいるんです!

・・知り合いといっても、友人の彼。先日お話する機会があり、悩みをいろいろと聞いてもらった。

「外側がパリっと焼けない」、「クープがうまく広がらない」、「生地に気泡があまり入らない」などなど、彼の焼いた美味しいパンをいただきながら、質問攻めにしてしまったわたし(^_^;)。

そのときに教えてもらった1つ、「後塩法」という塩を後から入れる方法で、さっそくオレンジピールの入ったライ麦パンを焼いてみましたー!






塩は生地の引き締め効果がある反面、塩の殺菌効果によりイースト(菌)の活性を阻害してしまうので、ある程度グルテンを作ってから塩を投入すると良い生地が作られるとのこと。


今回は8割くらいこねたところで塩を投入してみました。


確かに、こねているときから弾力がいつもと違っているような・・・。


そして、焼き上がりのクープもいつもより上手に入っているような・・・。


さっそく朝食で食べてみたところ、予想通り生地に弾力があって、もちもちしていて、とっても美味しいーー(-^〇^-)!!





久しぶりに、感激するくらい美味しいパンが焼けて、大満足。

今まで、教室で学んだとおりの方法で、配合だけ自分なりにアレンジしたりして焼いていたけれど、こうやってまったく別の方法を教えてもらってトライしてみるのってすごく新鮮。

焼きあがりを待っている間、久しぶりに期待で胸がドキドキしました。

あともうひとつ教えてもらった大切なポイントが、予熱が終わって焼き始めの生地を入れようとオーブンをあけた瞬間に、庫内の温度が約30℃くらい下がるから、予熱は常にオーブンの最高温度で入れておいて、焼き始めのタイミングで指定の温度に設定すると良いとのこと。

これをすっかり忘れていたので、次回はこの方法も忘れずに取り入れて、もっと美味しいパンを焼いちゃうよー!!


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村